サルッパカマとかサバカマとかの語源

山袴の名前に「サルバカマ」とかやたらと「サル」や「サ」が付いたものがある

 

これはなんなのか?

サルみたいな袴と言う意味か?

 

と思ったらどうやら違うみたいです

コレの語源については

「窄衣」の「サ」と思われる

との事

 

現に「サクバキ」と言われる物もあるようです

ja.wikipedia.org

注164を参照

 

それが訛って「サル」と呼ばれる様になったとか

漢字で書くと「窄袴」

コレでサクバカマやサバカマ、或いは「窄穿き」と呼ばれたモノと思われます

 

猿との関係性が説明し辛かったのですが、そもそも関係ないらしいですな

 

 

参考文献

服飾民俗圖説 本山桂川