2021-01-01から1年間の記事一覧

視力回復に緑色のサングラスってどうなんだ?←既出でした

視力回復にはグリーンが良い!! とは言いますから緑色のレンズでサングラス作れば良いんじゃないか?と思ったんですが、この発想はもうあるみたいでお医者さんも実証してるらしいですね tmbi-joho.com で、そんなグリーンレンズってどれくらいあるかって言…

和服の下着「四ツ手」を知ってる人いたら教えて下さい!!

和服の下着と言えば「襦袢」と言われますな 語源は南蛮貿易にて齎された「ジバン」と言われる服の名前なんですが、型式や形状は伝承されず名前だけになりました 詳しくはこちらの「プールポワン」で ja.wikipedia.org で、そんな日本服飾の下着なんですが「…

サルッパカマとかサバカマとかの語源

山袴の名前に「サルバカマ」とかやたらと「サル」や「サ」が付いたものがある これはなんなのか? サルみたいな袴と言う意味か? と思ったらどうやら違うみたいです コレの語源については 「窄衣」の「サ」と思われる との事 現に「サクバキ」と言われる物も…

袴の謎 なぜ股立の間に横の隙間「脇空け」が空けられるのか なぜ前紐は異常に長いのか なぜ腰板があるのか

袴に関する研究ばかりしてます コケムシです。 kokemusigawa.hatenablog.com 和服の話をしてると良く聞かれる質問があります それがタイトルの通り、袴の謎なのです 「なぜ横に隙間が空けられてるのか?」 「なぜ前紐だけ長いのか?」 「なぜ腰板があるのか…

ガフラと呼ばれる袴がある

ガフラと呼ばれる袴がある 以上 イヤいくらなんでも短すぎるか もうちょっと踏み込んで書きますが、殆ど資料もなく語源も定かではないので期待できません んでガフラとか言われる袴があるんだそうですけど、山袴の類ですね なんでも「ガッフラしてるからその…

モンペの語源は股引! 実は歴史は深くないんです 大陸からきた起源があるけど・・・?

もんぺと言えばww2の日本に於いて「婦人服」と呼ばれた物が思いつく人も多いでしょう 今の世代だと知らない人も多いでしょうけど そしてそんな「もんぺ」について記していきます モンペとは モンペの語源と歴史 モンペ(股引)の起源 終わりに

【コハゼとは】和服の留め具である鞐について語ろう!【鞐とは】

結論から言いましょう! 日本に奈良時代からある「鞐」と江戸時代中期に編み出された「こはぜ」の違いがある! どうもコケムシです 皆さんは 「なぜ日本の着物にはボタンみたいな留め具が無いのだろう?」 と思った事はありませんか? 特にイラストレーター…